恒例の「行って、見よう!博物館」ですが高田本山専修寺宝物館さんでした!
津の狙いは良かったんですけどねぇ…。 しかし本当に津が強いですね…。強すぎる(津良すぎる)。←あ。このコピーは勝手に使っちゃダメですよ。(C)三博協です。 今回はARTさんが登場して、国宝・重文などについて紹介していただきました。 130401#01 本居宣長記念館 松阪市 130408#02 三重県立美術館 津市 130415#03 亀山歴史博物館 亀山市 130422#04 三重県総合博物館(仮) 津市 130429 お休み 130506#05 はにわ館 松阪市 130513#06 真珠博物館 鳥羽市 130520#07 マコンデ美術館 伊勢市 130527 お休み 130603 お休み 130610#08 海の博物館 鳥羽市 130617#09 ルーブル彫刻美術館 津市 130624 お休み 130701#10 大黒屋光太夫記念館 鈴鹿市 130708#11 伊勢現代美術館 南伊勢町 130715#12 松浦武四郎記念館 松阪市 130722 お休み 130729#13 高田本山専修寺宝物館 津市 (1)中勢・南勢方面が出やすい (2)2週連続同じ市からは出ない (3)重複傾向あり(13回中・津市4回・松阪市3回、鳥羽が2回で計9回) (4)水族館さんなどはいわゆるコーナーカテゴリに入っていない可能性がある。 (5)「資料館」は紹介されたことがない。 以上の5法則は生きています。というか津が本当に多い。 次回の予想。ここまで松阪・津が強いと従わざるを得ません。斎宮・伊賀は本当に出ないですね。 津は先週出たので、津の博物館は消し。2強のひとつ、松阪は歴民がありますが、(5)の資料館に該当するんで予想しづらいですね。 ぼちぼち北に振ってみましょう。ただし、複数回法則を優先してこれまで出た亀山と鈴鹿に限定してみます。 ◎佐佐木信綱記念館 ○鈴鹿市考古博物館 ▲かめやま美術館 三重県の博物館が紹介される、三重テレビ「とっても ワクドキ」内「行って、見よう!博物館」をお楽しみに! スポンサーサイト
|
| ホーム |
|