恒例の「行って、見よう!博物館」ですが海の博物館さんでした!
前回の予想が ◎斎宮歴史博物館 ○海の博物館 ←( ´∀`) ▲多気町郷土資料館 でしたので、対抗的中です!やりました(≧∀≦)ノ 130401 本居宣長記念館 松阪市 130408 三重県立美術館 津市 130415 亀山歴史博物館 亀山市 130422 三重県総合博物館(仮) 津市 130429 お休み 130506 はにわ館 松阪市 130513 真珠博物館 鳥羽市 130520 マコンデ美術館 伊勢市 130527 お休み 130603 お休み 130610 海の博物館 鳥羽市 8回やって最北が亀山…となるとヤマは南でしょうね。 パラミタさんはダンディなYASさんが別コーナーで内田鋼一展を紹介されていましたが…。 ちなみにダービーはキズナでしたね。府中の直線じゃ一銭もいらんと判断しましたが一気に伸びてきましたね。強い。閑話休題。 さて8週分のデータがあります。 (1)中勢・南勢方面が出やすい (2)2週連続同じ市からは出ない (3)重複傾向あり(8回中松阪・津・鳥羽が2回で計6回) (4)水族館さんなどはいわゆるコーナーカテゴリに入っていない可能性がある。 (5)「資料館」は紹介されたことがない。 上記4条件から、まず先週出た鳥羽市を除外します。2回でた松阪・津・鳥羽も除外。さすがに一度も出てない市町がある中で3回目は無いと予想します。 そうした中で中勢以南を見渡すと…明和町、多気町あたりですかね。しかしこれまで「資料館」は一度も紹介されていません。 永遠の本命・斎宮といきたいところですが流石に本命にしすぎですしねえ。2度目の伊勢あたりでしょうか。 ◎皇學館大学佐川記念神道博物館 ○神宮徴古館 ▲大山玉宝美術館 の3館でいかがでしょうか。三重県の博物館が紹介される、三重テレビ「とっても ワクドキ」内「行って、見よう!博物館」をお楽しみに! スポンサーサイト
|
| ホーム |
|