fc2ブログ
【速報?】桑名市博物館:本多忠勝と桑名
ご無沙汰しております。桑名市博物館の元職員・K.Mでございます。

京都国立博物館さんの方で情報が公開されたようですので、取り急ぎ叫び(?)にまいりました。
今秋、当館で開催予定の特別展で桑名江、展示される予定です!!
京博さんの館外での作品公開のページをご参照ください。
(2021年6月9日現在、一番上に表示されてます。)

「桑名市博物館創設50年・本多忠勝入封420年特別企画展 本多忠勝と桑名」は10月23日(土曜日)~11月28日(日曜日)開催予定です。入館料は高校生以上500円。たぶんいつも通りにメルマガ割引あると思いますので、まだ当館のメルマガにご登録いただいていない方がいらっしゃいましたら、なにとぞ! 是非ともご登録ください!
メルマガの登録についてはこちらのページに説明がございます(宣伝)


さて、折角なので、作品借用とかに関しての一般論的なお話を少し。
作品・資料をお借りする、となると、場合によっては数年前から動き始めるようです。
事前調査をさせていただいたり、内諾をいただいたり。出品依頼とその許可の書類のやり取りをしたり。
それから、国宝や重要文化財を展示する前提の館ではないと、文化庁と「この条件でなら展示して良いですか?」「イイヨー」というやり取りをしたり!(もちろん、「こんな環境じゃ認められん!」ということもあったりなかったり……)
実際に作品・資料をお借りしてきて展示する(場合によっては、図録のためのお写真撮影)といったアレコレを乗り越えて展覧会は開かれている!
もちろん、借用のあるなしに関わらず、その過程の中で大なり小なりトラブルが発生したりするわけですが……個別具体的なことはお口チャック。
何はともあれ。世にある展覧会のすべてが、ハプニングに負けずに開幕し、ひとりでも多くの方にお楽しみいただけますように。


ということで、10月23日、「本多忠勝と桑名」が無事開いて、みなさまにお楽しみいただけますように!!
(その頃には気兼ねなくご来桑いただける状況になっていますように!)
スポンサーサイト



[2021/06/09 21:32] | 未分類 | page top
| ホーム |