fc2ブログ
閉幕へのカウントダウン
桑名市博物館元職員のK.Mです。
昨日は桑名ほんぱくのプログラムで、休館日に貸切鑑賞展示解説付きの日でしたね。
参加なさったみなさま、いかがでしたでしょうか。

いつもなら秋の特別企画展は当館でも一年の中で特に賑わう時期なのですが、今年は新型コロナもあってか、何度か観に行った感じ、例年の通常企画展のような入り……あまり密にならずにゆっくりじっくり観られますけどね。
最近はあちらこちらで感染者数も増えてきて、数の増減に一喜一憂するものでもないとは思いつつ、手洗いやマスクなどの予防にいっそう気をつけなければ、と我が身を振り返っています。
桑名市も、昨今の感染状況等を鑑みて11月20日付で、イベント等の新しい開催基準を公開しています。この基準は12月1日からのものですので、現在開催中の「三重刀剣紀行」は9月17日付の基準に則っているはず……。(桑名市の開催基準などはよろしければこちらからご確認ください。)


使っているクラウドが「今日の日付の写真あるでー」とポップアップで教えてくれるのですが、2年前の今日は村正2の閉幕の日だったんですね。最終日の閉館後にこっそり遊んで撮った写真でした。ロビーに展示してあった館蔵の短刀村正と某パネルの2ショットなんですけれども。いやはや、懐かしいことです。
秋の特別展はどこもだいたい11月末か12月のはじめくらいまでで、そろそろ閉幕の声も聞こえ始める頃。「これだけは行きたい!」と思っている展覧会をどこにねじ込むか、スケジュールと睨めっこしています。
寒くなってくる季節、体調や感染症予防などに留意しつつ、可能な範囲であれこれ楽しみたいものですね。
スポンサーサイト



[2020/11/25 23:16] | 未分類 | トラックバック(0) | コメント(0) | page top
<<模様を着る@名古屋市博物館 | ホーム | にわか刀剣オタクの桑名市博物館特別企画展「三重刀剣紀行」訪問記>>
コメント
コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する

トラックバック
トラックバック URL
https://sanpakukyo.blog.fc2.com/tb.php/377-3043d0b3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| ホーム |