fc2ブログ
歌舞伎を見に行ってきました。
桑名市博物館S.Aです。
「月光露針路日本(つきあかりめざすふるさと)」を見に東京へ行ってきました!

IMG_0704.jpg

三谷幸喜さん演出・脚本の歌舞伎「月光露針路日本」、
十代目 松本幸四郎さんが大黒屋光太夫役を務められました。

結末は知っているものの、途中、このまま帰れないんじゃないかと何度も思いました…。
ところどころに笑いがあって、歌舞伎ならではの表現も新鮮に映りましたし、
登場人物一人一人が魅力的でしたので、最後の場面はちょっと鳥肌が立ちました。

IMG_0703.jpg

一縷の希望を信じ、伊勢へ帰ろうと進み続けた光太夫一行の姿を見て、
大黒屋光太夫記念館の展示内容を思い返していたのですが、
遠くサンクトペテルブルクから戻り、
日本の土を踏んだ時の想いはいかばかりか・・・。
記念館の展示や歌舞伎を拝見する中で、より感慨深く響きました。


光太夫記念館で現在開催中の企画展、「光太夫の里帰り」は、7月15日(月・祝)までです。
こちらの展示もぜひご覧ください(((o(*゚▽゚*)o)))!

そういえば、劇中で光太夫がロシア語を話す場面がありますが、
今回の展示の中で、光太夫が書いたロシア語の資料も出品されていましたよ。
大黒屋光太夫記念館HPこちら

今回の歌舞伎で光太夫に興味をもっていただいた方にもまた、三重県の方へお越しいただけたらうれしいです。
スポンサーサイト



[2019/06/28 07:13] | 未分類 | page top
| ホーム |