fc2ブログ
うたう春、ものかたる秋@桑名市博物館
みなさま、こんにちは!こちら桑名市博物館のSです。
松阪市歴史民俗資料館のSさんとは同じイニシャルですが、別の人です・・・!


さて、桑名市博物館にて1月から開催してまいりました新春企画展「うたう春、ものかたる秋-定信とめぐる文学-」もいよいよ今週2月10日(日)までとなりました。

終盤になってしまいましたが、せっかくなので館内紹介と展覧会情報のご案内をしたいと思います。
IMG_5753.jpg
館までのアクセスはコチラをご参照ください。

さて、↓館内に入っていただいて、玄関ホールのホワイトボードで、まずはイベント情報をチェックしてください!
展示解説の情報や、ほかにも展覧会担当者からのメッセージが書かれていることがあります。
IMG_5752.jpg

この右側に受付カウンターがあり、入館チケットはこちらで販売しています。
受付カウンタは、事務室にいる博物館職員が受付窓口に立ちます!
(・・・館長さんが受付対応をしておられることもしばしば。)
通常の企画展ですと高校生以上150円、中学生以下は無料です。

チケットを購入したら、まずは1階展示室へと進んでください(^^)/
↓(1階展示室入り口付近に目録やチャレンジシートを配架しています。

IMG_5759.jpg
こどもチャレンジシートは展覧会ごとに職員が作成しているクイズです。
細かいけど、ぜひここを見て欲しい!というポイントが出題されていることもあります。
大きいお友達も参加OKです。全問正解者にはプレゼントを用意していますのでぜひ挑戦してみてくださいね。

なお、今回開催している展覧会は松平定信の「細写」作品をメインとした展覧会です。
細写とは細かく書き写すことをいいまして、この細写シリーズの作品はとにかくその冊子も字も細かい・・・!
縮小コピーしたわけではなくて、ちゃんと全部筆で書いてますので、その所業をぜひその目でご覧ください!


IMG_5756.jpg
1階をみていただいたら玄関ロビーのところの階段を上って、2階展示室もご覧くださいね。
よくお客様から質問を受けますが、2階にも展示室がありますし、展示ケース内の作品も、展覧会ごとに入れ替えていますよ!
桑名の千羽鶴展示コーナーもありますので、2階の展示もお見逃し無く〜。


↓展覧会を見終えたら、お土産はいかがですか?
特別企画展の図録や、オリジナル絵葉書・一筆箋・桑名の千羽鶴の型紙セットなどを販売しています。
今回は期間限定で、
桑名の千羽鶴のケース入り商品もお買い求めいただけます!
IMG_5623.jpg


雛遊(ひなあそび)・葭原雀(よしわらすずめ)・芙蓉(ふよう)の3種類ありまして、それぞれ1個1,200円です。
ケースに入っているので、そのまま玄関などに飾ることもできますよ(*^ω^*)
型紙もそれぞれ違うものを使っていますので、雰囲気も微妙に違います。
(ただし、数に限りがあります。鶴の絵柄はカウンタの上にあるものの中から選んでいただくことになります。ご了承ください。)


ここまででご紹介した部分以外にも、館の廊下や掲示板など、見ていただきたいところはまだまだあります。
来館していただいたお客様に楽しんでいただけるような仕掛けを多数用意してお待ちしています。
ぜひご来館いただき、館内にてごゆっくりお過ごしください(^o^)/

展覧会が終了しますと、展示入れ替えのため休館いたします。「うたう春、ものかたる秋」展は、2月10日(日)までですのでどうぞお見逃しなく!



***展覧会のご案内***

新春企画展 「うたう春、ものかたる秋 ―定信とめぐる文学―」
期間:平成31年1月12日(土)~2月10日(日)
場所:桑名市博物館(三重県桑名市京町37番地1)
休館日:毎週月曜日
開館時間:午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)
入館料:高校生以上150円、中学生以下無料


スポンサーサイト



[2019/02/07 00:40] | 未分類 | page top
| ホーム |