fc2ブログ
11.09_三重県博物館協会研修事業(澄懐堂美術館)
image1.jpeg

11月9日午後、協会行事の施設見学会で澄懐堂美術館。参加者8名で訪問しました。昨年、四日市駅前から水沢(すいざわ)の地に移転、ここは二峰山本悌二郎の収集品を引き継いだ猪熊信行氏の住まいだったところで、もともとこちらが本拠地。駅前ビルにあった美術館に較べれば展示スペースは限られますが、そのかわり、遮るガラスなしに作品を鑑賞できる、国内でも、あるいは世界的にも稀有な美術館となって再開されました。

image2.jpeg

学芸員の井後尚久さんのご案内で米萬錘、張瑞図、金冬心など明末清初の名品を拝見。これはもう収集家の個人宅に招かれたような至福の時間というべきでしょう。秋の展示はまもなく終わり(18日まで)、次回は春季展。アクセスは四日市駅前から宮妻口行きのバスで、美しい茶畑の中を抜けて40分。水沢西条下車すぐです。(松月清郎)
スポンサーサイト



[2018/11/25 10:36] | 未分類 | page top
| ホーム |