三博協では、10月に展示の方法について実際に展覧会の作業現場を見て学ぶ“展示研修”が開催されました。
なんと、今年は初の2回開催! 第1回は10/4 斎宮歴史博物館にて、第2回は10/26 鈴鹿市考古博物館にて開催されました。 展覧会開催直前にも関わらず、担当の学芸員さんに展示のこだわりや工夫を丁寧にご教示頂き、大変勉強になりました! ![]() 斎宮歴史博物館での研修の様子。 ![]() 鈴鹿市考古博物館での研修の様子。 他館の展示準備現場を見学できるのは貴重な体験ということもあり、皆さん真剣に話を聞いていますね…。 ☆なお現在、斎宮歴史博物館では 逸品~エントランス無料企画展示~「第4回 斎宮にも馬がいた~斎宮出土の馬具・馬歯~」 ※12月28日(金)まで 鈴鹿市考古博物館では 企画展「中世陶器の魅力-椎山の中世陶器part3-」 ※12月2日(日)まで ↑↑↑↑それぞれ開催中です。 是非三重にお越しくださいね♪ スポンサーサイト
|
| ホーム |
|