こんにちは。桑名市博物館元職員・K.Mでございます。
この時期になると、各館4月以降のスケジュールが公開されたりして、「気になるな」ってなりますね。 さて、当館もメルマガで漸く来年度の年間スケジュールが解禁されましたので、簡単にご紹介したいと思います!
続きを読む
スポンサーサイト
|
こんばんは。桑名市博物館元職員・K.Mでございます。
3月に入って、最大震度4以上の地震が全国で続いているな、と思っていたところに、東北地方で最大震度5強の地震、宮城県には津波というニュース……津波注意報は解除されましたが、だんだんと夜も更けてまいります。少しでも被害が小さなものでありますように。不安を抱えている方も多いことでしょうけれど、出来るだけ身体と心を休めていただけますように。 遠い地からは祈るくらいしか出来ないことが歯痒いですね……。 さて、このような時ではございますが、いつも通りに書き進めてまいりますよ! 本日は志摩マリンランドさんについて。 あと10日ほどで営業休止なさるということで、ちょっとお邪魔してまいりました。 |
こんばんは。桑名市博物館の元職員・K.Mでございます。
当館では先週末より、春の企画展「新収蔵品展ー陸軍大将立見尚文を生んだ桑名藩町田家ー」(2階特集陳列 ブラ桑名/収蔵刀剣展Ⅳ)を開催しております。 新型コロナが流行し出してからは自粛していた展示解説ですが、今回の展覧会では予約制・閉館後という条件で実験的に再開いたしました。本日はその1回目の展示解説がございましたので、展覧会のご紹介兼ね兼ね、本日の展示解説についてお話させていただこうと思います。 いくつか、たいへん気になる情報もございましたので、よろしければ最後までおつきあいください。 (なお、メモも取らずに聞いておりましたので、情報に不正確な部分があるかもしれません。基本的にぼやっと書くつもりでおりますが、ご留意ください。。) |
こんばんは。桑名市博物館の元職員・K.Mです。
梅や河津桜が咲き誇り、景色が春めいてまいりましたね。 霞の空に心浮き立つものから、感染症対策に気をつけつつ、先日めぐってまいりました展覧会のご紹介を。 斎宮歴史博物館 斎王ゆかりの古典文学(再) 松浦武四郎記念館 武四郎涅槃図の世界 石水博物館 天神さまと梅 の三本立てです! |
| ホーム |
|