fc2ブログ
『映画刀剣乱舞』資料の展示 【松阪市立歴史民俗資料館】
こんにちは。松阪市立歴史民俗資料館のSです。
松坂城跡がロケ地となった『映画刀剣乱舞』の公開に合わせ、耶雲哉治監督サイン入り映画台本や、松坂城跡撮影時の出演者サイン入りノート、撮影セットの写真などを展示しています。
現在開催中の当館特別企画「松坂城1588-2018 ~天下人も認めた武将 氏郷の城~」の展示の一環として、同コーナーにて展示していますので、松坂城の変遷を辿りつつ見ていただけたらと思います。


『映画刀剣乱舞』の展示は平成31年5月26日(日曜日)まで!
途中、2月18日(月曜日)~2月28日(木曜日)までは臨時休館いたします。ご了承ください。


『映画刀剣乱舞』資料展示風景

[2019/02/02 14:35] | 展覧会案内 | page top
三重県内展覧会情報(2月版)
こんにちは。三重県博物館協会です。

2月開始&終了の展覧会と、開催中の展覧会を集めました。
(そうは言っても記憶漏れがあるかもしれないです、ごめんなさい。)
今月も是非三重にお越しくださいね。


☆2月開始の展覧会
四日市市文化会館古萬古展2/2-3/17

パラミタミュージアムエロール・ル・カイン2/23-3/31

石水博物館「描かれた物語」2/8-4/7

松阪市文化財センター「船形埴輪」2/9-3/17

斎宮歴史博物館「館蔵品展」2/23-3/24

神宮徴古館「神宮美術館の源流」2/1-4/2

紀北町東長島公民館「たんけん!はっけん!紀北町」2/23・2/24  ※三重県総合博物館による移動展示


☆2月終了の展覧会
桑名市博物館「うたう春、ものかたる秋 ―定信とめぐる文学―」1/12-2/10

朝日町歴史博物館「鈴木のりたけ原画展」1/19-2/17

四日市市立博物館「昭和のくらし昭和のまちかど」1/2-2/27

パラミタミュージアム「ルーヴル美術館の銅版画展」1/18-2/19

三重県総合博物館「くらしの道具~いま・むかし~ 特集“三重の伝統産業”」12/15-2/17

松阪市立歴史民俗資料館「松坂城1588-2018」11/3-2/17

斎宮歴史博物館「松阪・紀勢界隈まちかど博物館企画展『節』」1/26-2/11

伊勢古市参宮街道資料館「神都画人・中村左洲展」1/8-2/10

海の博物館「神島~つながり、つむぐ、海村のくらし」12/1-2/17


☆開催中の展覧会
※1月版と重複する展覧会は省略しました。1月版も併せてご覧ください。

亀山市歴史博物館「昔の道具」1/26-3/10

大黒屋光太夫記念館「光太夫の書いたロシア文字」1/5-3/17

松浦武四郎記念館「武四郎の謎」1/16-3/17

三重県伊賀庁舎「おかえり!ミエゾウ」1/24-3/11  ※三重県総合博物館による出前展示

多気郷土資料館「昔の農具と米作り2」1/10-3/17
[2019/02/01 13:55] | 展覧会案内 | page top
<<前のページ | ホーム |