fc2ブログ
松岡美術館「謳歌しよう」
こないだチラシを見つけて、おやと思ったんです。

Spr0210391814042712350 (452x640)

「謳歌しよう」→「桜花賞」


ハッ( ゚д゚) 確かにこの時期は競馬の桜花賞やってる…


あれれ横に馬が…これは唐三彩…キャプションを見ると


「三彩馬」→「三歳馬」


ハッ( ゚д゚) 確かに桜花賞は三歳馬のレース


なんてものすごいメッセージ性の込められた展覧会なんだ!と思いさっそく松岡美術館さんに問い合わせ。


「そんなことはありませんよ、ただの偶然でございます」


エッ( ゚д゚)
スポンサーサイト



[2014/04/28 07:12] | 未分類 | page top
青春のレスリング展開催中です。
桑名のスズキです(・ω・)ノ

桑名市博物館にて19日(土)から、青春のレスリング展が始まりました!
レスリングやプロレスに関する今回の展覧会では
小さなお子様連れの若い世代のお客様をはじめ、
普段と異なる層のお客様の姿を多くお見受けします。
初日には、140人の来館者数を記録しました!

また、ときどき事務室から展示室内の様子を伺っているのですが
やはり吉田沙保里選手の金メダルに、皆様の熱い視線が注がれています…(@_@)

オリンピック金メダルの公開は6月8日(日)までです!
大会ごとにデザインされたメダルのディテールも、ぜひお近くでご覧ください。

⚫︎「青春のレスリング」併設 「学習支援展示 土器の意匠と用途」
保高幸子さんのレスリング写真展も同時開催です。
桑名市博物館にて、6月29日(日)まで。


[2014/04/23 23:50] | 未分類 | page top
桑名市博物館「青春のレスリング」展
今週はいよいよ開館の三重県総合博物館の話題で持ちきりですが、どっこい桑名市博物館でも4月19日より展覧会のスタートです。

題して「青春のレスリング」。


桑名工業高校レスリング部出身の後藤洋央紀選手・柴田勝頼選手の貴重な資料を中心に、吉田沙保里選手の金メダルも期間限定で展示されるなど大変貴重な機会です。ぜひお見逃しなく!

BlTiLdZCUAEbFsa.jpg

個人的には学芸員として新日本プロレスさんに作品集荷に伺わせていただいたことが嬉しかったです。


「桑名市博物館での活動が無駄でないことを証明するためにここに来ました!」


とうわけで新日さんからお借りしましたG1クライマックスのトロフィー(岩のようなタイプ)が展示されています。

もちろんこの展示が終われば夏のG1で渡されるホンモノです。
[2014/04/17 22:05] | 未分類 | page top
「薩摩と桑名」展示終了しました。
桑名のスズキです。

満開に咲いた桜も散り始め、ところどころの新しい葉が芽を出し始めていますね。

さて、4月6日(日)を持ちまして、「薩摩と桑名」・「日本画春の陣」展が終わり、桑名市博物館の平成25年度の展覧会スケジュールが全て終了となりました。
今年は桜の開花時期とちょうど重なり、お花見ついでにお立ち寄りくださるお客様も多くおられました。
ご来館くださいましてありがとうございました!


この間展示台等の設営をしたばかりだと思っていたのですが、すでに撤収作業に取り掛かり、次の展覧会に向けて動き出しています。
次回 桑名市博物館の平成26年度は、4月19日(土)から「青春のレスリング」展で開幕です。
三重県総合博物館の開館日と同じですね。どうぞお楽しみに〜!
[2014/04/10 03:26] | 未分類 | page top
行ってみよう博物館
三重テレビさん「とってもワクドキ」の名物コーナー、行ってみよう博物館ですが、ついに終わってしまったようです。

1年間にわたりトータル36館を紹介していただけました。

その中には(恥ずかしながら)私も行ったことが無い館が含まれているなど、その情熱には頭が下がります。


新県博の会館が19日!いよいよあと10日です。待ったなしですね。


三重テレビさん、今後も三重県博物館協会を宜しくお願いいたします。

みえむキャンディーも楽しみですね。とりあえず女子3人で「みえむキャンディーズ」結成して、最後は「普通の学芸員に戻りたい」で解散ってシナリオも面白そうです。


開館間近の三重県総合博物館もお楽しみに!
[2014/04/09 20:12] | 未分類 | page top
はんこ製作中。
桑名のスズキです(*^^*)
ただいま博物館で使用予定の「桑名」はんこを製作中です。
はんこ
近日中に桑名市博物館へ納品いたします。
どこに捺されるはんこなのかは、まだ秘密です…




[2014/04/03 00:14] | 未分類 | page top
| ホーム |